« 夜の公園を三脚片手にうろつく | トップページ | 5ヶ月ぶりのマクロモード »

2007/02/25

これから手ブレは〇〇で防ぐ

「これから手ブレは、レンズでなくボディで防ぐ。」某社の広告にはこう書いてある。ちょっと聞き捨てなりませんよぉ~某社さん。フィルムカメラユーザーを無視してはいけません。

よぉ~し、わかった!もう~、わかった!

対抗して勝手にフレーズ書き換えちゃいますよぉ~。

Rimg0031

これは立川駅北口前で撮った。夜景と言えばクルマのヘッドライトははずせませんね。露光時間1秒。手持ち。

実証:これから手ブレは、レンズでなく筋肉で防ぐ。

Rimg0003

踏み切りで電車の通過待ちの時に、自転車のハンドルにGRDを固定して撮った。露光時間1秒。

完成:これから手ブレは、レンズでなく自転車のハンドルで防ぐ。

Rimg0026

雲の流れを60秒間の露光で撮った。三脚使用。

結論:これから手ブレは、レンズでなく三脚で防ぐ。

いや、だって三脚が一番確実なんだもん(・_・

トラックバック企画夜景に参加

|

« 夜の公園を三脚片手にうろつく | トップページ | 5ヶ月ぶりのマクロモード »

コメント

お気持ち、わかりますよ。笑
どこもかしこも今や手ぶれ補正機能は当たり前ですもんね。
でも、私が使っているカメラに手ぶれ補正機能がついてるものはありません。笑

確かに便利ではあるけど、便利がいいことなのか?というのは最近常々考えることですね。

投稿: bluemagic | 2007/02/26 02:00

そうですね、少し前までは手ブレ補正は高価なレンズにしか付いてなかったのに、ここ最近は入門機にまで普及してきましたね。手ブレ補正機能の機動力は魅力ですが、せっかくの一眼レフなんですから、まずは腰を据えてじっくり写真に取り組んで欲しいものです。

投稿: やすお | 2007/02/26 19:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 夜の公園を三脚片手にうろつく | トップページ | 5ヶ月ぶりのマクロモード »