« 行ってきたし(・_・) | トップページ | 親子漫才 »

2007/03/29

何!着脱式EVFだと!?

年度末で忙しい中、今日の更新はパンダの写真1枚で済ませるつもりだったが、そうも言ってられないようだ。

でましたね!”Caplio GX100”

いいじゃないですか。24mm~72mm相当の3倍ズームレンズ。5倍以上のズーム比のデジカメも多くなってきましたが、高画質も求めるなら倍率を欲張ってはいけませんね。。。あとGRDのズーム版とも言えるデザインと操作ボタン等の配置。GRDと同じく180秒まで露光できるのも見逃せない。背面のシーソーボタンは当然ズーム操作用だから、露出補正はまぁ仕方ないか。

レッサーパンダを撮り始めてからというもの、GRDでの撮影枚数も減っているが、これならパンダの撮影に使える。

R0015199_1 (GRD)

前玉の小ささを利用して檻の隙間から撮る。でももう少し近づきたいところ。

このカメラ、欲しいねぇ~。欲しいよぉ~。

それにしても、ホットシューに取り付ける着脱式液晶ビューファインダーには驚いた。これで晴天時などで背面の液晶モニターが見づらいときでもパララックスなしの正確なフレーミングができて、必要が無いときは取り外すこともできる。

でもちょっと待ってくださいよ。取り外した後に本体とファインダーユニットを有線で繋ぐことができるとしたら・・・

|

« 行ってきたし(・_・) | トップページ | 親子漫才 »

コメント

こんにちは。
いっそ、無線ファインダーなんていうのはどうでしょう。
いろいろ面白そうな事が考えられそうです・・・(^^)

投稿: masai | 2007/03/30 14:00

こんばんは。
独立した電源が必要になりますが、ケーブルは無いに越したことはないですね。もし実現したら、まずは耳掃除につかってみます・_・)/

投稿: やすお | 2007/03/30 20:38

こんばんは~
今日GX100を触ってきました。
EVFはなかなかいい出来でしたよ(^-^)
今日の日記にインプレ書いてますのでよろしかったら遊びにきてください。

投稿: imhotep | 2007/04/01 17:38

おっ、imhotepさんGX100触ってみましたか。
インプレありがとうございます。
日記も、後ほどじっくり拝見させて頂きます。

投稿: やすお | 2007/04/02 06:53

この記事へのコメントは終了しました。

« 行ってきたし(・_・) | トップページ | 親子漫才 »