« 何!顔検出だと!? | トップページ | 激突 »

2007/03/08

デジカメの高画素化

ここ2ヶ月で発売されたカメラ雑誌を見ると、デジタルカメラの高画素化を憂慮する記事が載っていた。著名人・プロの先生方が「これ以上の高画素化は不要」と論じている。これならそろそろ画素数競争もひと段落かな、と喜んだ。

デジタルカメラはフィルムに比べ解像感で勝るが、ダイナミックレンジが全然足りない。特にハイライトの突然の白トビは被写体によっては致命的である。私も画素数を競うよりもこの問題を解決して欲しいと感じていたところである。

ところが消費者動向などを調査・研究している”産業情報総研”の一般消費者を対象とした「デジタルカメラの利用・購入に関するアンケート」によると、より高画素のデジタルカメラを望む声が多数派であると言う。

参考:http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/07/5755.html

いくらえらい先生がこれ以上は不要と訴えても、需要があるところに供給するのがビジネスである。デジタルカメラは今後も画質の向上よりも高画素化が優先されるのだろう。

かつて日本が貧乏だった頃、豚カツの肉は厚いほどおいしいとされていた。豚カツのおいしさは肉の量では決まらない、大切なのは肉とそれを包む衣とのバランスである。

R0015089

(立川駅近辺で撮影。まぁ本文とは関係ないんだけど。。)

|

« 何!顔検出だと!? | トップページ | 激突 »

コメント

普通の人の感覚と写真家の先生達の意識が大きく乖離してますね。
コッテリ系のキヤノンの色作りやニコンのカチカチの解像度感のほうが、一般の人が『綺麗な写真』だと理解し易いせいなのでしょうか。

ブログでいろいろな写真を載せてて、カラフルで綺麗に撮った写真のほうが、みなさんから頂けるコメントやペーパービューの多いことからなんとなくこの調査結果と同じ印象を持っていました。

投稿: imhotep | 2007/03/08 21:41

このアンケートの回答者の多くは写真愛好者ではないので、”売れているメーカーやスペックでカメラを選ぶしかない”と言うのが結果に表れているんでしょうね。
私もカラフルと言うかどちらかと言えば派手な写真が好みですね(^^;でも、カメラを選ぶときは画質云々よりも操作性、信頼性を重視します。

投稿: やすお | 2007/03/09 19:58

この記事へのコメントは終了しました。

« 何!顔検出だと!? | トップページ | 激突 »