多摩でも出産
おかげさまで開園50周年、多摩動物公園のレッサーパンダ。
ここ多摩動物公園でも赤ちゃんが産まれました♪
屋内展示場のモニターでは子育ての様子が見れます。赤ちゃんは1頭のようですね。
母親は1999年産まれのファンファンさん。父親はおなじみ、1997年産まれと実は結構いいお年ともっぱら噂のブーブーくん。
ちなみに、モニターの下では2000年産まれのカグヤさんがお休み中。
母親のファンファンさんは子育てに奮闘中ですが、父親のブーブーくんは屋外放飼場で、タレています。いつもと場所が違うようですが、、、
お気に入りの場所にはメイメイちゃんが居座っていました。
お気に入りの場所を取られて、ちょっと不満そうにタレるブーブーくんでした。
一方、コタロウくんと交代で5月27日に多摩Zooに来園したシンシンくん、6月18日から屋内展示場にデビューとのことですが、、、
まだ多摩に慣れてないそうで、端っこで丸まっていました。
顔は強面ですが、けっこう繊細なパンダさんのようです。
(OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
木更津からだとちょっと遠いですが、ビールがおいしいので多摩動物公園の年間パスポートも買いました。
| 固定リンク
« 風花・風鈴ちゃん | トップページ | のんびり »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シンシン君、隅っこ過ぎますわ。
ブーブー君はお気に入りの場所を譲ってあげる辺りがまた素敵。
日焼けサロンの様にどんどん黒くなっていくブーブー君。
じゃなくて、、、単なる寝返りか(≧∇≦)
投稿: げろっぱ | 2008/07/08 22:54
ブーブーは夫になったり保父さんになったり大変だねぇ。
お疲れ、お疲れ。
シンシンくんはブーブーよりもずっと年上に見えちゃった(^0^;;
投稿: ぴっぴ | 2008/07/10 00:21
げろっぱさん。
シンシンくん、こんなに端っこじゃ~パッと見、いるのかいないのかわかりませんよね。
ブーブーくん、お気に入りの場所を取り返そうとしないし、リンゴを取り合ったりもしないしで、やさしいパンダさんです。
ぴっぴさん。
ブーブーくん、市川Zooにいる娘のナミちゃんと同じで、子育て上手なんでしょうね。
シンシンくんは顔立ちがレッサーパンダの外人さんと言った感じでした。
投稿: やすお | 2008/07/10 20:52