東京ドイツ村-建物-
単焦点レンズで撮る東京ドイツ村特集。
今回は園内のスナップ写真。
カメラと単焦点レンズ一本の身軽な組み合わせで園内を撮り歩きます。
入道雲もニョキニョキ伸びる暑い一日。
レストラン前ではシャボン玉を噴射中。
おやっ、こちらの噴射口はリボルバー式ですな。。。
宙を舞うシャボン玉に、子供達もおおはしゃぎ。
・・・・・・
なんだかドイツ村の宣伝ぽくなってしまいましたね。
ついでと言ってはなんですが、
このレンズの性能の一端をお見せしましょう。
逆光での撮影でこの解像感、ゴーストやフレアも確認できません。
この描写力に「ホントはCGでしょ。作るのに何年かかったの?」とお疑いと思いますが、間違いなく光学レンズによって撮影された映像です。
繰り返す、これはCGではない。
(OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro)
うんちくが続いたところで、次回はカルガモの雛の写真。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
噴水から吹き出したお水が一粒一粒見えて、ビーズみたいで綺麗ですね(^^)
シャッタースピードがかなり速かったのでしょうか?
動物園とは違い、軽めのレンズ一本で撮り歩くのもまた魅力的♪
投稿: ぴっぴ | 2008/09/18 11:18
ありがとうございます^-^)
最後の写真は1/800秒です。
水の流れは1~2秒のスローシャッターか、思いっきり高速シャッターかのどちらかで撮るのが好みなんですよ。
単焦点レンズでのスナップは楽しいですね。
望遠ズームがついてなければ、E-3もずいぶん軽く感じます。
投稿: やすお | 2008/09/18 20:59