« モコモコバトル | トップページ | 3頭 »
ネコミミだらけのレッサーパンダ壁紙カレンダー。7月4日に母親になったメイファちゃん、久々の登場です。(2007年7月撮影)木登り中に振り返るメイファちゃん。
(2009年6月撮影)雨のなか、もみじを物色中のレン・ルル兄妹。さて、お味の方はどうかな?
(2008年11月)多摩動物公園から赤ちゃん時代のマリモちゃん。こうして見ると頭だけじゃなく、体つきもマリ藻みたいですね。
投稿者 やすお 日時 2009/07/31 22:19 カレンダー壁紙 | 固定リンク
はじめまして。 自分はレッサーパンダが大好きな千葉県民で、 管理人様の風太一家をはじめとする美しい パンダ写真たちにいつも癒しを頂いています。 本当にありがとうございます。
突然なのですが、ひとつ質問があります。 カレンダーのタイトルが「ネコミミだらけ」と なっていますが、この名前の由来を教えてください。 とっても可愛いですが、なぜねこみみなんだろう?と 気になってしかたありません(笑) 是非お願いします。
投稿: やちぱん | 2009/08/02 11:01
はじめまして、やちばんさん。 コメントありがとうございます。
レッサーパンダかわいいですよね。 私はもともと写真は趣味だったのですが、4年ほど前に千葉県内に引っ越してきて”何か撮るものないかなぁ~”と探し当てたのがレッサーパンダでした。
>ネコミミ いえ、たいした意味はないのですが、”メイファだらけの・・・”の代わりに思いついたのがネコミミでした。 由来は当時、私の頭の中を離れなかった”ネコミミ新幹線”と言う言葉からです。 JR東日本の高速試験車両”ファステック360s”がエアブレーキを展開した姿を”ネコミミ新幹線”と誰かが呼んでいました。 この説明で概ねご理解頂ければ幸いです。
ちなみに「ファステック」で画像検索して頂ければその姿を見ることができます。
投稿: やすお | 2009/08/02 18:55
早速のお返事をありがとうございました。 なるほど、あの新幹線からきていたのですね。 以前ニュースで見たことがあり、 これは可愛い!とはしゃいだことを思い出しました。 パンダちゃんのお耳、確かに似ていますね。 教えてくださりありがとうございました。
余談なのですが、今年の風美ちゃんの誕生日に 私も千葉ZOOに行き、彼女のジタバタ背泳ぎを カメラ(ビデオですが)に収めました。 ちょうどあの時、管理人様が近くにいたのだなと、 何だか嬉しくなりました。 これからも更新を楽しみにしております。 それでは失礼します。
投稿: やちぱん | 2009/08/02 21:10
ネコミミブレーキ、新幹線にこんなもの付けるなんて、と驚いたものです。 残念ながら次期はやてには付かないようですね。 このフサフサの大きな耳もパンダのチャームポイントですよね。
おぉっ、風美ちゃんの誕生日に千葉Zooにいらっしゃいましたか。 そう言えば背泳ぎシーン、隣でどなたか録画されてましたね。 私は後からこのシーンに出くわしたのに、いい場所を取ってしまいました。
これからもよろしくお願いします。
投稿: やすお | 2009/08/02 22:52
あ! お礼するの忘れてることにいま気付きました。 メイさん一丁いただきました! 毎月ありがとうございます。
今年の赤ちゃんパンダは発育が早いそうなので、もしかしたらもうそろそろ公開があるかも、なんてワクワクしはじめてます。
投稿: ATE | 2009/08/13 23:29
毎度ありがとうございます。 今月の目玉は久々のメイファちゃんです。 赤ちゃんスクスク大きくなってますか。。。 メイファちゃん意外と子育て上手みたいですね。 初公開の頃には千葉zooみたいな巨大な赤ちゃんになってるかもしれませんね。
投稿: やすお | 2009/08/14 23:19
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
自分はレッサーパンダが大好きな千葉県民で、
管理人様の風太一家をはじめとする美しい
パンダ写真たちにいつも癒しを頂いています。
本当にありがとうございます。
突然なのですが、ひとつ質問があります。
カレンダーのタイトルが「ネコミミだらけ」と
なっていますが、この名前の由来を教えてください。
とっても可愛いですが、なぜねこみみなんだろう?と
気になってしかたありません(笑)
是非お願いします。
投稿: やちぱん | 2009/08/02 11:01
はじめまして、やちばんさん。
コメントありがとうございます。
レッサーパンダかわいいですよね。
私はもともと写真は趣味だったのですが、4年ほど前に千葉県内に引っ越してきて”何か撮るものないかなぁ~”と探し当てたのがレッサーパンダでした。
>ネコミミ
いえ、たいした意味はないのですが、”メイファだらけの・・・”の代わりに思いついたのがネコミミでした。
由来は当時、私の頭の中を離れなかった”ネコミミ新幹線”と言う言葉からです。
JR東日本の高速試験車両”ファステック360s”がエアブレーキを展開した姿を”ネコミミ新幹線”と誰かが呼んでいました。
この説明で概ねご理解頂ければ幸いです。
ちなみに「ファステック」で画像検索して頂ければその姿を見ることができます。
投稿: やすお | 2009/08/02 18:55
早速のお返事をありがとうございました。
なるほど、あの新幹線からきていたのですね。
以前ニュースで見たことがあり、
これは可愛い!とはしゃいだことを思い出しました。
パンダちゃんのお耳、確かに似ていますね。
教えてくださりありがとうございました。
余談なのですが、今年の風美ちゃんの誕生日に
私も千葉ZOOに行き、彼女のジタバタ背泳ぎを
カメラ(ビデオですが)に収めました。
ちょうどあの時、管理人様が近くにいたのだなと、
何だか嬉しくなりました。
これからも更新を楽しみにしております。
それでは失礼します。
投稿: やちぱん | 2009/08/02 21:10
ネコミミブレーキ、新幹線にこんなもの付けるなんて、と驚いたものです。
残念ながら次期はやてには付かないようですね。
このフサフサの大きな耳もパンダのチャームポイントですよね。
おぉっ、風美ちゃんの誕生日に千葉Zooにいらっしゃいましたか。
そう言えば背泳ぎシーン、隣でどなたか録画されてましたね。
私は後からこのシーンに出くわしたのに、いい場所を取ってしまいました。
これからもよろしくお願いします。
投稿: やすお | 2009/08/02 22:52
あ!
お礼するの忘れてることにいま気付きました。
メイさん一丁いただきました!
毎月ありがとうございます。
今年の赤ちゃんパンダは発育が早いそうなので、もしかしたらもうそろそろ公開があるかも、なんてワクワクしはじめてます。
投稿: ATE | 2009/08/13 23:29
毎度ありがとうございます。
今月の目玉は久々のメイファちゃんです。
赤ちゃんスクスク大きくなってますか。。。
メイファちゃん意外と子育て上手みたいですね。
初公開の頃には千葉zooみたいな巨大な赤ちゃんになってるかもしれませんね。
投稿: やすお | 2009/08/14 23:19