千葉市動物公園のレッサーパンダ。

放飼場の隅っこの地面にある、ふたを開けちゃう風美ちゃん。
水道の蛇口か何かのふたですかね・・・
まぁ、よくわかりませんけど。

そんな開いたふたを珍しそうに調べるチイタくんと、
お構いなしに毛繕いのクウタくん。
そんな騒ぎに・・・

ふたを開けられて困った飼育員さん、、、
水のトレーと木の枠でふたを塞ぎました。

見慣れないところにある、トレーと枠で遊ぶクウタくん。

ひっくり返しちゃったりもします。

「さぁて、水でも飲むか・・・ん!?」
な、感じでひっくり返ったトレーを見つめる風美ちゃん。
一方、クウタくんはまだ枠で遊んでいました。
つづく・・・
(OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
コメント
チイ兄は、こんなことやってたんですか。
兄弟そろって、やってくれますね兄は、何事にもあまり興味を示さないタイプと思っていたのですが、わかりませんねぇ。
クウタといえば、トレーと枠遊びですね。そのうち、かじったりして、ボロボロにならないかな。
投稿: いまちゃん | 2009/10/10 16:50
こんな奥にも遊び対象物が!
でもそれを隠すのに、この木枠ごとトレー移動とはねっ。
そりゃいつもの場所になければ気になっちゃいますよ。
チイタ君がもっと色んな遊びを見せてくれるといいのだけど、兄ちゃんクールなんだよね・・・
投稿: げろっぱ | 2009/10/10 18:11
いまちゃんさん。
チイタくん、風美ちゃんがふたを開けたときも、飼育員さんがトレーを置きに行ったときも、チイタくんが真っ先に調べていましたよ。
わりと他のパンダさんのしている事が気になるみたいです。
木の枠、、、クウタくんなんかお気に入りですよね。穴が開いているからくぐったりして遊ぶのにちょうどいいみたいです。
げろっぱさん。
なんなんでしょうね、このふた。。。パンダ達に操作されて困るものが、なんで運動場にあるんでしょう?
でも結局、興味の矛先がトレーと枠に向いたので、ふたはこれ以後開けられずに済みました。
チイタくん、風美ちゃんやクウタくんにつられて一人遊びとか始めないですかね。だいたいクウタくんと遊んでいるか、寝ているかですよねぇ。
投稿: やすお | 2009/10/10 23:39
最初、タイトルを見た時にはやすおさんがビールでも飲みたかったのかと思ってしまいましたよ(笑)
それにしても楽しいシーンをたくさんご覧になってうらやましいです。
どうも最近は市川がまったりだからと千葉に出かけてみてもまたまったりでして ^^;
投稿: ぴっぴ | 2009/10/12 15:52
あ~、すいません。
本文とあまり関係ないタイトルをつけちゃうこともあります(汗)
タイトル考えるのって結構難しいですよね。
この子たち、日によって当たりハズレありますね。
何かきっかけがあれば、活発に遊びだすのかもです。
投稿: やすお | 2009/10/12 22:01