パンダ(東武Zoo)

2019/05/13

東武パンダ近況

東武動物公園のレッサーパンダ。
近況と言っても2月に撮った写真ですが、、、
P2160007
朝一番、お散歩中のココロちゃん。

P2160010
部屋の中を覗き込んだり、

P2160003
ちなみに部屋の中ではチヒロちゃんがスヤスヤお昼寝中。

 P2160015
笹を食べたりです。

P2160018
午後からは源太くんがお外です。

P2160060
早速のリンゴタイム。

P2160062
竿を掴んで頬張って、

P2160065
肩肘ついてリラックスしながら食べてみたりです。

P2160069
プレートの上にしゃがんでみたりもします。

P2160074
今度は木に登って、、、

P2160078
やっぱり木に登ってくれた方が撮りやすいですね。

|

2018/11/03

リンゴとか

東武動物公園のレッサーパンダ。
朝晩は涼しいけど日中は暑かった10月初めの写真。
Pa060025
朝一番、お部屋の掃除の間にお外に出てきた源太くん。

Pa060026
細い枝とか味見しちゃう?

Pa060029
枝の先が目に刺さっちゃうね~。

Pa060030
お部屋に入ったらリンゴの時間です。

Pa060032
お客さんの前で得意げかしら。

Pa060034
一方、ココロちゃんはお外でリンゴを貰います。

|

2018/08/26

お掃除中

東武動物公園のレッサーパンダ。
朝方はカラッと涼しかった8月中旬。
P8180041
陽射しが強くて、
日が昇るとあっという間に気温も上がりました。
一旦、お外に出てきた源太くん。

P8180042
扉も閉まってお部屋はまだ準備中だね~。

P8180043
しかたなく待とうか、の源太くん、

P8180048
お部屋に入って窓際に並べられたリンゴを食べます。

P8180051
ちょっとお客さんの視線が気になるかしら。

|

2018/07/22

東武パンダ近況

東武動物公園のレッサーパンダ。
6月中旬、暑くなる前に行ってきました。
P6170080
朝一番、お散歩しているチヒロちゃんとココロちゃん。
室内は掃除中ですかね。

P6170089
入れ替わりでお外に出てきた源太くん。

P6170083
ココロちゃんは室内ですよ。
展示分けられましたね。

P6170095
木に登る源太くん。

P6170099
ぶら下がって葉っぱを物色したり、

P6170111
笹を食べたりです。

P6170123
一方、室内のココロちゃんは可愛い寝顔でお昼寝中。

(OLYMPUS E-M1  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)

|

2018/02/25

リンゴ

東武動物公園のレッサーパンダ。
先回の続きで今度はお昼のリンゴタイム。
_1060058
長い棒からリンゴを貰う源太くん。

_1060060
前足で棒を掴んでリンゴにかじり付きます。

_1060065
地面に降りてもスックと立ち上がって
前足で棒を取ろうとしますが、、、

_1060067
ココロちゃんにドーンッと邪魔されます。

_1060074
ココロちゃんも立派な立ち姿だね~。

_1060077
お口の中まで丸見えだよ。

_1060091
午後は源太くんと交代でチヒロちゃんがお外。
母子水入らずです。

(OLYMPUS E-M1  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)

|

2018/02/10

リンゴとか

東武動物公園のレッサーパンダ。
_1060008
この日は朝から運動場にリンゴが置いてありましたね。
リンゴを食べる源太くん。

_1060015
リンゴウマウマ。

_1060016
まだ他にもリンゴ置いてありますね。

_1060030
リンゴが無くなると笹を食べたり、

_1060039
木の上で毛繕いしては、

_1060046
また笹を食べます。

_1060048
ココロちゃんとはまだ遠巻きではあります。

(OLYMPUS E-M1  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)

|

2017/12/10

ココロちゃんと源太くん

東武動物公園のレッサーパンダ。
千葉ZOOから移動してきた源太くんに会ってきましたよ。
Pc030065
朝一番、笹を食べる源太くん。
早速再会とは嬉しいですな。

Pc030074
食後は木の上でマッタリ。

Pc030079
ココロちゃんも出てきましたよ。
しばらくお互い気付いていない様子でしたが、

Pc030086
木の上にいた源太くんが先に気付いて
ココロちゃんに近づくもバシッと叩かれたり、、

Pc030097
威嚇されたりでした。

Pc030102
相手にしてもらえなくてガッカリだね~。

(OLYMPUS E-M1  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)

|

2017/10/10

東武パンダ近況

東武動物公園のレッサーパンダ。
かれこれ6年ぶりですかね。
宇都宮からならわりと近いので行ってきました。
P9300091
ココロちゃん元気そうでしたよ。
お外をお散歩中。

P9300093
母親のチヒロちゃんはお部屋で食事中。

ちなみにライライくんは
7月に富士サファリに移動になったみたいですね。

P9300099
ココロちゃん、ちょっと陽射しが暑そうですね。

P9300109
木に登って葉っぱの陰で涼みます。

わたくしごとですが、
この隙に園内最寄りのレストランでカツ丼食べてきましたよ。

P9300125
戻ってみると扉開放で出入り自由です。

P9300129
お外に出てつまみ食いのチヒロちゃん。

P9300136
母子で一緒にお食事です。

P9300162
お散歩中に鉢合わせれば、挨拶ぐらいはしますかね。

(OLYMPUS E-M1  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)

|

2011/06/11

久々の東武ですが

東武動物公園のレッサーパンダ。
鯖江市西山動物園からライライくんがお婿入りしました。
Tc240264
仔パンダ時代のライライくん(2008年12月)
鯖江での様子は
お隣さん (2008年)とか
お隣さん (2009年)で。

V6117034
11時から歓迎イベント。
お外に出てきたライライくん。

V6117052
若干パンダに関するクイズの後はリンゴタイム。
東武Zooはガイドがある時はこんな感じでリンゴあげるんですね。
初めて見たかも。

V6117061
まだ慣れてないのか竹ざおごとガブッと。。。

V6117072
木登りも見てもらおうとリンゴを高いところに持っていきます。

V6117098
どこから顔を出したらリンゴに近づけるのか迷ってましたが、
無事にリンゴにありつけました。

一方、
V6117144
ココロちゃんもお姉さんになりました。
手前は二つ年下のユメちゃん。

V6117146
ココロちゃんが寝ていると、、、

V6117149
お姉ちゃんの尻尾を枕にするユメちゃんでした。

(OLYMPUS E-system)

|

2009/05/08

満喫します

東武動物公園のレッサーパンダ。
お外で遊ぶココロちゃん、、、
お部屋も気になるけど、それなりに満喫している様子。
T5075707
こちらも換毛中みたいですね。
いつもはフサフサですが、この日は毛並みがボロボロでした。
レッサーパンダと言えばやっぱり木登り。

T5075855
こんな頭上にせり出した枝にも登ろうとします。

T5075858
手前の枝でよくわかりませんが、
まぁ、頑張っているみたいです。

T5075874
東屋の屋根裏に隠れたりもします。
日除けにもなって涼しそうだね。

T5075892
この屋根は、、、粘土かなにかを固めて作ったんですかね。
そんな屋根も気になる様子のココロちゃんでした。

(OLYMPUS E-3  ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧